西海のグリーン・ツーリズムを楽しむ♪
今回は、西海市西彼町に2012年1月1日にオープンした観光いちご狩り農園「いちごの森」のいちご狩り体験をしてきました♪

【動画版はこちらです】
~いちご狩り体験~ 長崎バイオパーク
いちご狩りに入る前に、インストラクターの方に、いちごを狩るときの注意と説明を受けました。

本日のいちごの品種は「紅ほっぺ」です。「あきひめ」と「さちのか」の掛け合わせで、それぞれのいいところを取っているそうです。見た目は、粒が大きくて色が真っ赤でしたよ(^^)
味は、酸味と甘さがほどよくてとってもおいしかったです♪

ビニールハウスの中もとっても広くて、どのいちごを採るか迷います。「いちごの森」では、その場で収穫して食べることができるのが魅力です。(※持ち帰りの場合は、別途料金がかかります)

いちごを収穫するときは、ハサミでヘタの少し上の茎の部分を切ります。その時、少し茎を残した方が持ちやすくて食べやすいですよ♪
強く茎を引っ張って茎が折れると他のいちごが美味しくなくなりますので、注意して収穫して下さい(^^)
甘くてとっても大きないちごだらけだったので、私は4個くらいしか食べれなかったのが残念でした。次回は朝食抜きでチャレンジしたいと思います(笑)小学生の男の子とかは、「20個目を食べている」と笑顔で答えてくれましたよ♪
このいちご狩り体験は、5月頃まで開催されていますので、ぜひ参加されてみてください。自分で収穫したいちごだけに、さらに美味しく感じるかもしれません(^^)

【いちご農園・いちごの森】
●期間/2012年5月頃まで
●時間/10:00~17:00(制限時間40分)
●定休日/定休日(祝日の場合は翌日店休)
※生育状態により営業時間、および時間を短縮することがございます。
●料金/大人:1,400円 小人:1,000円
また、いちご狩り体験と共に、バイオパーク入園料ができるセット券の販売がされていますので、そちらがお得だと思います。
↓からは、バイオパーク園内についてちょっとだけご紹介します。

2月12日まで、バイオパークでは「ランラン♪ランデブー」というシンビジュームとコチョウランのフェアが開催されていますので、ぜひこの機会にお花を見て癒されてください♪

そして、バイオパークでは直接動物とふれあうこともできますので、その動物や自然とふれあった余暇を過ごすことができるのも魅力だと思います(^^)

カピバラはとても人懐っこくて可愛いです。長崎バイオパークでは、冬の期間中は露天風呂に入ったカピバラを見ることができますよヾ(*´▽`*)ノ
ぜひ、長崎バイオパークへ足をお運びくださいo(*^▽^*)o レストランでは、石窯を使ったピザ焼き体験などもありますので、グリーン・ツーリズム体験で余暇を過ごすコースとしてオススメです♪
【お問い合わせ】
長崎バイオパーク
TEL:0959-27-1090
~マンスリーむらづくり体験~ さいかい元気村
西海市西海町にある「さいかい元気村」では、毎月一回 「マンスリーむらづくり」体験が行われています。今回は、「わらびもち作りとアースパックハウス作り」をされているところを取材させてもらいました。

わらびもちの原料から作るので、わらびの根っこを切って1から作っていらっしゃいました。

わらびもちを作るにしても、根っこから掘って1から自分の手で作ると言うこだわりがすごいなぁと感動しました!
村人として、ここで一緒に活動をしたらわらびもちがどうやって作られるかを知ることができますよね(〃^∇^)o

先ほど小さく切ったわらびの根っこをミキサーにかけると・・・このようになります。
こうやって作業をひとつひとつ手間をかけて作るからこそ大変だけど、その分できあがったときの喜びは大きいのだと思いました。今後、どんな粉になっていくのか楽しみですね!

少しだけ、アースを袋に詰める作業をしましたが、はじめてする作業だったので
楽しかったです。こんな経験ができるのも、さいかい元気村だからこそだと思います。

他にも石窯を使ったピザ焼き体験など、色々な貴重な体験ができると思いますので、ぜひ一度「村人体験」をされてみてください。

【↑(右)さいかい元気村の新案内人の志田さん】
【お問い合わせ】
さいかい元気村事務局(シンヤ)
TEL:080-6423-7029

【動画版はこちらです】
~いちご狩り体験~ 長崎バイオパーク
いちご狩りに入る前に、インストラクターの方に、いちごを狩るときの注意と説明を受けました。

味は、酸味と甘さがほどよくてとってもおいしかったです♪


強く茎を引っ張って茎が折れると他のいちごが美味しくなくなりますので、注意して収穫して下さい(^^)



●期間/2012年5月頃まで
●時間/10:00~17:00(制限時間40分)
●定休日/定休日(祝日の場合は翌日店休)
※生育状態により営業時間、および時間を短縮することがございます。
●料金/大人:1,400円 小人:1,000円
また、いちご狩り体験と共に、バイオパーク入園料ができるセット券の販売がされていますので、そちらがお得だと思います。
↓からは、バイオパーク園内についてちょっとだけご紹介します。




【お問い合わせ】
長崎バイオパーク
TEL:0959-27-1090
~マンスリーむらづくり体験~ さいかい元気村
西海市西海町にある「さいかい元気村」では、毎月一回 「マンスリーむらづくり」体験が行われています。今回は、「わらびもち作りとアースパックハウス作り」をされているところを取材させてもらいました。


村人として、ここで一緒に活動をしたらわらびもちがどうやって作られるかを知ることができますよね(〃^∇^)o

こうやって作業をひとつひとつ手間をかけて作るからこそ大変だけど、その分できあがったときの喜びは大きいのだと思いました。今後、どんな粉になっていくのか楽しみですね!

楽しかったです。こんな経験ができるのも、さいかい元気村だからこそだと思います。


【お問い合わせ】
さいかい元気村事務局(シンヤ)
TEL:080-6423-7029
by rural-nagasaki
| 2012-01-25 09:27
| 自然体験
長崎県は歴史観光だけではなく、山・海・川の自然もいっぱい。家族旅行やお子さまとの週末レジャー、もちろんお友達とも楽しめるおすすめの“るーらる(田舎)”情報を県庁スタッフがお届け!
by 県庁スタッフアサイ
検索
最新の記事
パン職人から教わるパンづくり.. |
at 2014-09-22 17:10 |
長与町木場(こば)のだんだん.. |
at 2013-04-26 07:00 |
つしまのお家の泊まろう!(対.. |
at 2013-03-28 12:58 |
対馬へGO!(対馬市) |
at 2013-03-27 16:52 |
のもざき物産センターのおすす.. |
at 2013-03-27 09:09 |
カテゴリ
★管理人自己紹介★農山漁村に泊まる
自然体験
農業体験
漁業体験
食体験
工作体験
歴史体験・その他
イベント情報
お知らせ
スタッフデスクから
タグ
長崎市(33)島(31)
西海市(26)
波佐見町(16)
南島原市(15)
小値賀町(13)
大村市(11)
九州グリーン・ツーリズムシンポジウム2012(11)
松浦市(8)
佐世保市(7)
雲仙市(7)
島原市(7)
平戸市(3)
新上五島町(3)
対馬市(2)
壱岐市(2)
諫早市(1)
五島市(1)
以前の記事
2014年 09月2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
INFORMATION
このブログに掲載している情報については、不完全な記述や誤植が含まれる場合があります。また、内容が時期によって変更している場合もございますので、予めご了承ください。画像・文章については、著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転載などはできません。
なお、無料ブログサービスを利用している都合上、広告が表示される場合がありますが、本ブログの内容及び長崎県が関係するものではありませんので、ご了承ください。
【お問い合わせ先】
長崎県農林部農政課
TEL:095-895-2915
【関連リンク】
●るーらる長崎
長崎グリーンツーリズム情報
●Facebook
●Twitter
●人気ブログランキング参加中!

旅行口コミ情報
なお、無料ブログサービスを利用している都合上、広告が表示される場合がありますが、本ブログの内容及び長崎県が関係するものではありませんので、ご了承ください。
【お問い合わせ先】
長崎県農林部農政課
TEL:095-895-2915
【関連リンク】
●るーらる長崎
長崎グリーンツーリズム情報
●人気ブログランキング参加中!

旅行口コミ情報